![]() |
陶器小鉢鉢内部には、松木の下で鯛を釣り上げるえびす神の姿と、鯛の周りには三人の童子の姿も描かれている。また、えびす神の胸部に三柏の紋あり。鉢外部には植物の絵が描かれている。 高80mm 横215mm 奥215mm ID:34 |
![]() |
佐賀恵比須会銘小物入れ佐賀市の佐賀恵比須会で、無事一年間「大恵比須」の大役を勤められた円田稔氏が、これに感謝し、会員一同に配った記念品という。平成16年5月21日に、福恵比須、小恵比須一同で当社に御礼参りされた折、奉納されたもの。上蓋裏面に大恵比須以下第三十三代祭典委員の全氏名が記されている。上蓋表面にはえびすさまと鯛が描かれている 高40mm 横85mm 奥240mm ID:8 |
![]() |
だいこくさま お皿だいこくさまとねずみが描かれた大きなお皿。裏には「備前有田伝統工芸士江口天童」と記されている。 高450mm 横450mm 奥55mm ID:1056 |
![]() |
えびすだいこく お皿えびすさま、だいこくさまが描かれたお皿。裏に久谷製と記されており、石川県南部で生産されている九谷焼だと思われる。 高120mm 横120mm 奥25mm ID:1052 |
![]() |
えびすさま 小皿えびすさまが大きな鯛を釣り上げている絵が描かれている。 高110mm 横110mm 奥25mm ID:1383 |
![]() |
えびすさま 湯呑えびすさまが描かれた湯呑。 高60mm 横100mm 奥100mm ID:1382 |